『育爪セルフケア』1月限定のオンライン練習会に参加

先日の日曜日に、『育爪サロン ラメリック』が開催されている育爪セルフケアのオンライン練習会に初めて参加しました。
育爪セルフケア オンライン練習会とは
自宅にいながら、サロンのスタッフの方からお手入れの方法などが学べるオンラインでの練習会です。
私は嶋田美津恵さんの『育爪のススメ』という本を購入して以来、ずっと育爪を実践しています。
自宅でのセルフケアと、サロンでのお手入れを併用しています。
手がきれい!と言われる事が最近増えてきて、嬉しく思っています。
育爪を始める前との写真はこちらから。
今回は、新春お年玉価格ということで3回セット1,100円(税込)で申し込めます。
前回は3回セット3,300円(税込)でやっておられましたので、お得に参加できます。
ただし、テキストにする本や育爪ファイル、育爪オイルを持っている事が条件です。
持ってない人は、別に練習会までに購入しておく必要があります。
育爪オンライン練習会は、2021年1月で一旦終了しますと告知されていました。
なので、興味のある方がおられたら…と思い記事にしました。
育爪セルフケア オンライン練習会の申し込み方法
3回ともすべて1月の日曜日開催です。
1回目は終了しましたが、録画した動画を配信してくれるので今から申し込むことも可能です。
動画は、2月28日まで視聴できます。
・1回目:1/10(日)20:00~21:00 育爪診断&アドバイス
・2回目:1/17(日)20:00~21:00 オイルの違いとシーン別の選び方
・3回目:1/24(日)20:00~21:00 足の爪のトラブルを根本的に解決する方法
※3回セットです。リアルタイムはすべて欠席で「録画の視聴が目的」でもOKです。
※録画した動画を配信しますので、欠席した場合でも見ることができます(参加した月の翌月末日まで)。
※基本的に毎回「爪を紙やすりで整える実習」「オイルを塗る実習」「爪もみ瞑想」を行います。
※メインテーマや内容は変更する場合があります。
育爪サロン ラメリックのホームページより引用
こちらから申し込みできます。
オンライン練習会(1回目)に参加した感想
参加者は40代、50代が一番多く、次は30代という感じでした。
20代や60代の方もおられ、年齢層は幅広いです。
爪に対しての悩みは、年齢関係ないのだなということが分かります。
今回の練習会では、ピンクが伸びやすい指と伸びにくい指があること。
薬指はピンクがつくのが一番遅く、それは多くの人の悩みであること。
というお話がありました。
自分に当てはめてもその通りだったので、悩んでたのは自分だけじゃない事が分かりました。
育爪診断を受けたい方が送ってこられた事前の写真を見て、それに対する診断やアドバイスなどもあり、同じ事で悩んでるわ~という事もありました。
爪を紙やすりで整える実習では1本の指のみの実習でしたが、紙やすりの動かし方や角度が非常に見やすく、動かすスピードまで説明されていました。
育爪サロン ラメリック
育爪サロン ラメリックは、東京の自由が丘店と、大阪の梅田店の2店舗になります。
サロンは遠くて通えないという方にも、オンラインの練習会はおすすめです。