【2020年】買って良かったもの『家電(小型家電含む)・インテリア編』5選

前回の『健康・美容グッズ編』に続き、2020年に実際に使ってみて、本当に買って良かったもの『家電(小型家電含む)・インテリア編』をランキングにしました。
5位 マワハンガー
マワハンガーです。インテリアや、収納にこだわっているおしゃれな人のお家写真によく出てくるマワハンガー。
すっきりと白一色のマワハンガーで整えられたクローゼット、素敵ですよね。
ハンガーにかかっている洋服までが、すべておしゃれに見える。
洋服の断捨離をしたものの、何故か垢抜けない我が家のクローゼット。まずは形から・・・とマワハンガーを買ってみました。
Mawa ハンガー エコノミック 10本セット 36cm ホワイトをAmazoで購入しました。
少しおしゃれな空間に近づけたようで、気に入っています。
4位 パナソニック スティックシェーバー メンズシェーバー
小型家電に含まれると思うので、ランキングに入れました。これは中学生の長男用に買いました。
だんだんと思春期になり、口ひげが濃く伸びているのが気になって・・・
散髪に行ったときには顔そりをしてもらっているようですが、それだけでは追い付かず。
かと言って、電動シェーバーもカミソリもなんかちょっと違うような気がして。
中学生が使うような、ちょうどいいものないかな?と探してて見つけたものです。ヒゲの生え始めや薄い方におすすめと書いてありました。
パナソニック製というだけあって使い心地は申し分なく、ヘッド部分は水洗いできます。
刃が肌に直接触れない設計になっているので、子供でも安心して使わせることができます。
洗面所に置いてても場所を取らず、気になった時にサッとお手入れしているみたいです。
3位 YAMAZEN 洗えるどこでも電気カーペット
2位かどちらにするか迷いました。
これは冬場の季節限定の使用に対し、2位のものは一年中使用できるのでこちらを3位にしました。
でもこれもかなり買って良かったお勧めの商品です。
別記事で書いているので、詳しくはこちらをご覧ください。
2位 ニトリの温度調整掛ふとん

今まで羽毛布団を使っていたのですが、羽毛が抜ける抜ける・・・
布団カバーを洗濯するたびに舞う羽毛と格闘していました。
安物じゃなかったのに・・・と我慢して使っていたのですが、いい加減嫌になりこれに買い換えました。
「温度調整わた」が暑いときは涼しく、寒い時は暖かくを実現。寝床内温度を一定に保つため、寝返り回数を軽減し眠りの質を高めます。オールシーズン快適だから、毎日ぐっすり!
ニトリ公式サイトより
我が家は収納場所があまりないため、オールシーズン使えるというのに惚れました。
夏場はユニクロのエアリズムの布団カバーにして使っていますが、エアコンのきいた室内ではちょうどよく、気持ちよく眠れます。
今まで使っていた布団が重いからいややと文句を言いだした長男にも、じゃあこの布団にする?とシングルを買い足しました。
1位 ノートパソコン
今まで調べ物はスマホで十分と、パソコンを使うのは写真の整理をする時か、年賀状を作る時だけでした。
5年以上使用していたので、動作が遅く、電源が一度でつかないこともありました。
ところが緊急事態宣言で学校も塾も休校になり、オンライン授業が始まりスマホでは不便になったので買い換えました。
購入したのはDELLのノートパソコンInspiron 15 3000(3593) プラチナです。
Intel Core i5(15.6インチ 8GBメモリ 256GB HDD)office付きで、10万円ちょうど位で買えました。
同じモデルのはなかったのですが、これに近いです。
特別給付金をこれにあてました。
休校中は大活躍だったノートパソコンも、通常通り学校や塾が始まると使われなくなり、もったいないなぁ・・・と。
そうだブログを始めようと思い立ち、8月から手探り状態でブログを書き出し今に至ります。
今ではなくてはならないものになったので、1位にしました。