【ひつじのショーンファームガーデン】滋賀にこんな素敵な場所が!!

行ってきたのは、イングリッシュガーデン「ローザンベリー多和田」に2019年に新たなエリアとしてオープンした「ひつじのショーンファームガーデン」です。
オープン当初テレビでやっていたのを見て行きたいと思っていたのですが、関西在住でも滋賀の米原はちょっと遠い・・・
この前月曜日が代休だったので、どっか車でドライブがてら行こうか~となり、下の子と二人で行ってきました。
ひつじのショーンとは
ひつじのショーンと仲間たち、牧場主が繰り広げるイギリスのアニメです。
子供が小さい時「ひつじのショーン」はテレビ放映していたのですが、今はやってないようです。
好きでよく見ていました。
確か「おさるのジョージ」と続きでやっていたので、どちらも見るのが恒例でした。
ディズニーチャンネルやNETFLIX、YouTubeで今でも見ることができます。
そんな「ひつじのショーン」のリアルワールドが楽しめるのが、「ひつじのショーン ファームガーデン」です。
ひつじのショーンファームガーデンへのアクセス・行き方
住所:滋賀県米原市多和田605-10
車だと、米原インターから10分もかからずに行けました。
ただ電車だと、米原駅からタクシー利用になるようです。約15分とHPに書いてありました。
無料の駐車場がたくさんあるので、車で行く方がお勧めです。
ローザンベリー多和田の入園料
一般 | |
大人(中学生以上) | 1,300円 |
子供(4歳以上) | 700円 |
3歳以下 | 無料 |
広々とした敷地のイングリッシュガーデン「ローザンベリー多和田」の丘にあるので、ガーデンに入る入園料と一緒です。
バラの季節は綺麗なようですが、今回は時期が違ったのでガーデンの方はさっと見ただけですが・・・
園内はかな~り広く、まだ夏の終わりだったので日差しが強くて歩くのが大変でした。
丘の一番上に「ひつじのショーン ファームガーデン」はあるので、途中からずっと坂道になります。
ローザン鉄道という可愛いSL列車が走っているので、有料ですが行きに乗るのがお勧めです。
※片道大人500円、子供300円(3歳以下無料)
ひつじのショーンのリアルワールド

牧場主の家やひつじたちの小屋がリアルに再現されていました。
牧場主の家は本当によくできているので、アニメでこの場面あった、あった!!となります。


ヒルサイドカフェTearoomでランチ

ファームガーデン付近にあるヒルサイドカフェTearoomでランチを食べました。
ショーンのチョコレートケーキや、ショーンのミルキーソフトといった可愛いメニューもありました。
季節のキッシュプレートを食べたのですが、キッシュも付け合わせの野菜も全て美味しかったです。
園内の野菜畑で採った野菜を使っているのでしょうか?
ぶどうハウスでぶどう狩り
ハウスで栽培されているぶどうの摘み取り体験ができます。
摘み取り料金/100g 300円 (入園料別途)
※1房あたりの重さで値段は変わってきます。
今年は2021年8月21日~9月26日まででした。
ちょうど行ったときは、3種類のぶどうの摘み取り体験ができますと言われたのでやってきました。
「シャインマスカット」もありましたがそれは収穫時期がまだで、おなじような色の「黄玉」にしたのですが、とても甘くて美味しかったです。
ひつじのショーンファームガーデン・まとめ
他にもパン作り体験や、ピザ作り体験、クラフト体験といろいろあるからか、平日に行ったからなのか、若いカップルや女の子同士のグループが多かったです。
詳しくはホームページで確認してください。
⇒ローザンベリー多和田「ひつじのショーンファームガーデン」のHPはこちら
小さい子から大人まで楽しめるこんな素敵な場所が滋賀にありました。
もう一つの滋賀の人気スポット「ラ コリーナ近江八幡」に寄って、お土産を買ってから帰るのもお勧めです。
今回は、いっぱい歩いて疲れた…と言われたので真っ直ぐ帰りました。