【大阪発】日帰りバスツアー 子供と二人で初めて参加!四国水族館へ~その1

この前の休みに、下の子供を連れて親子二人で初めて日帰りバスツアーに参加してきました。
Go To Travelキャンペーンを利用したので、お得に楽しく過ごせました。
今年はコロナの影響で夏休みが11日しかなく、上の子は受験生なのでほぼ毎日夏期講習で。(さすが、その中出かけるわけにも行かず・・・)
どこにも遊びに連れていってあげられなかったので、オープンした時から行きたいと言っていた四国水族館に行ってきました。
バスツアーと言えば女性のグループや夫婦での参加が多く、子連れで大丈夫かな?と思いましたが、十分楽しめました。
コースの選び方
四国水族館をメインに考えていたので、そのツアーがある会社から選びました。
日帰りバスツアーで四国水族館が入っているツアーを取り扱っていたのは3社でした。
栗林公園の散策が入っているツアーと、手打ちうどん体験が入っているツアーと、気球体験が入っているツアーの中から
・子供も楽しめる場所か?
・昼食はついているのか?子供も食べられるメニューか?
・移動距離は長すぎないか?
の3点を重視して選びました。手打ちうどん体験か気球体験かどちらも捨てがたかったので、最終的には子供の意見を聞き、気球体験の入っているツアーにしました。
四国水族館がメインで気球体験はおまけと思っていたのですが、気球体験がすごく良かったです。
自分では行かないような所もコースに入っているのが、日帰りバスツアーのいい所だと思いました。
私が参加したのは、HISのツアーです。
日帰りバスツアーに参加されていた年齢層
うちの子供を除くと、20代~60代位と幅広かったです。
気球体験や四国水族館が入っていたので20~30代位の女性二人組や、一人で来られている女の人も2人いました。
コロナ感染拡大防止のためバス車内での飲酒は禁止だったので、朝からお酒を飲んで騒いでいる人達がいなかったのは良かったです。
軽い飲食はOKでしたが、今は食事も禁止にしていますというバス会社もあったので、確認しておいた方がいいです。
コース概要
梅田(8時出発)
↓
高松国際ホテルで洋食ランチコース(約60分)
↓
四国水族館(約120分)
↓
屋島神社(瀬戸内海の絶景を見ながら熱気球で空中散歩!乗船時間約5分/約90分)
↓
梅田(20:30頃)
バスツアーの料金が大人も子供も同額なので、昼食も子供はお子様ランチとかではありませんでした。
小学生ですがもう高学年なので、スープや肉料理など食べられそうなコースメニューだったので申し込みました。
料金
大人・子供とも 15,380円(税込)
日帰り旅行でもバスツアーはGo To Travelキャンペーンの対象になったので、実額は1人1万円を切り、5000円(2人分で)の地域共通クーポンが付いてきました。
四国水族館の入場料(大人 2,200円)も、気球体験料も込みでの値段なのでかなりお得に行けました。
高松国際ホテル
日曜日出発のツアーだったので、高速道路は空いていて時間に余裕があったので、途中淡路サービスエリアでは30分の休憩をはさみました。
この日はとてもいい天気だったので、明石海峡大橋が綺麗に見えました。
写真を撮ったり、ショップを覗いたりする時間が十分ありました。
ただ、帰りも淡路サービスエリアでトイレ休憩があったのですが、時間が押していたので15分だけでした・・・
梅田着が20時半と遅くお腹も空くのでここで夕食を調達したため、お土産をゆっくりと見る時間がありませんでした。行きの時間のある時にお土産は見ておくべきでした・・・
一つ目の目的地は、高松国際ホテルです。
少し早めのランチです。
グループ毎にテーブル席に案内され、コース料理なので前菜、スープと順番に持ってきてくださいました。

料理はどれも美味しく、子供は付け合わせの野菜は残したものの、ほぼ完食していました。
コース料理を家族で食べに行く事は普段ないなか、ナイフとフォークを使う貴重な体験に子供はなったみたいです。
四国水族館
今回のツアーのメインの四国水族館です。
入口入るのに外に長蛇の列ができていて、えっ!?すごい混んでるやん!と思ったのですが、入る時に検温や消毒をしている関係もあって列が長くなっているのもあるようです。
ツアー客は、隣の入り口から手続きを済ませてもらったらすぐに入れました。
イルカショーの最後にギリギリ間に合ったのですが、すごい立ち見客で子供は後ろ過ぎて見えなかったようです・・・
ツアーなので、自由に時間が決められないのでこれは仕方がありません。
1階の水槽から泳いでいるイルカは見ることができました。
場所は、入り口を入ってすぐのインフォメーションの奥になります。

長くなるので、その2に続きます。
初めての気球体験です。メインと考えていた四国水族館より、気球体験が楽しかったです。